【検証】ぴたコインのチケットにはいくら分の価値があるか

ぴたコインには、ガチャができたり手数料無料で出金できたりするチケットがある。動画の視聴や広告を利用することで手に入れることができるけど、果たしてどれくらいの価値があるのか。

1番稼げるガチャで検証

記事作成時の現在では、3種類のガチャがあります。上記のSatoshi値は、それぞれ30回試したときに稼いでくれたビットコインの額です。その中で1番稼いでくれた、ぴたコインGOで検証してみることにします。コツコツ貯めた10万チケットで、ガチャを100回まわしていくらになったか試してみました。

10万チケットでいくらになったか

元の獲得コインが 0.00059050 BTCで、ぴたコインGOを100回まわした後には 0.00086250 BTCになっています。1等の1,000が8回、2等の200が92回、合計で 27,200 Satoshi 稼ぐことができました。1等が出る割合にもよりますが、だいたい1,000チケットは  270 Satoshi 程度の価値ということになります。今後もっと稼げるガチャがリリースされたり、1等の当たる確率が変動しなければ、この値を基準にいろいろ計算しても良さそうです。

出金手数料はチケットの方が得

貯めたビットコインを出金するときには、20,000チケットあると手数料無料で行えます。先程算出した基準で計算すると、5,400 Satoshi 程度の負担で出金できる計算になります。チケットを利用しなかった場合の送金手数料は、20,000 Satoshi もかかるため、チケットを使うのが賢い選択です。

広告を利用した時の獲得チケットを計算してみる

ぴたコインでは、広告を利用してもチケットを獲得できるわけですが、どれだけの価値があるか分かりづらいです。基準値を当てはめて、いくらぐらいになるか計算してみました。

  • 楽天カード:120,000枚 = 32,400 Satoshi 程度
  • U-NEXT:65,000枚 = 17,550 Satoshi 程度
  • TUTAYA DISCAS:35,000枚 = 9,450 Satoshi 程度

計算してみると、他のサイトと比べてかなり少ないようです。※チケットの枚数は調査時のものです。変更があるかもしれないので参考程度に。

広告利用のビットコイン還元率は低い

1,000枚のチケットの価値を 270 Satoshi 程度とした場合、広告利用の還元率は低いということが分かりました。利用したい広告があった時には、別のサイトを利用するのもありかもしれません。チケットは動画視聴でも手数料に必要な分を手に入れることができます。また、広告を利用しなくても動画の視聴をするだけで運営側の収益になるため、経営的には問題ないかと思います。

しかし、みんなで広告を利用することにより収益性が上がれば、より良いサービスが追加される可能性はあります。ぴたコインは良いサービスなので、応援する意味でも広告を積極的に使ってみても良いかもしれません。

ぴたコイン

コメント

タイトルとURLをコピーしました