無料で仮想通貨がもらえるサイトやアプリまとめ

ビットコインやイーサリアムなど、仮想通貨がもらえるサイトやアプリをまとめてみました。海外サイトは除外して、日本向けサービスをピックアップしています。

Bit Start(ビットスタート)

Bit Start(ビットスタート)旧BitStock(ビットストック)は、基本的にはビットコイン版のポイントサイトです。ビットコインの価格を予想してもらえる機能もあり、毎日少額のビットコインを貯めていけます。予想が外れてももらえるのはメリットですが、連続正解してもボーナスはないため大きくは稼げないのが残念なところ。しかし、抽選でビットコインが当たる仕組みもあるため、期待して利用するのも良いでしょう。

Bit Start(ビットスタート)は、Webサイトとしても利用できますが、価格予想の機能はアプリでしか参加できない。

出金申請と抽選でビットコインが当たった記事も参考に。

お友達紹介コード

ed101278-cf41-4a4f-a91c-c58ab7839ffc

cheeese(チーズ)

cheeese

cheeese(チーズ)は、仮想通貨取引所のコインチェックを買収したマネックスグループが運営するニュースアプリになる。スポンサー記事を読むだけで、少額のビットコインがもらえる他にはないない仕組み。さらに広告を利用してビットコインがもらえる案件も増えてきたので、ポイントサイトのようにビットコインを稼げるようにもなっています。

cheeese【PC経由による申込不可】に新規登録するとき、招待コードを入力することで少額のビットコインがもらえます。後からの入力はできないため、招待コードを入力を忘れないように。

招待コード

1d57004f207873fd

ビットコインの出金申請しました。
cheeese(チーズ)で貯めたビットコインを送金(出金)してみた

Braveブラウザ

Braveブラウザを使っていると、ポップアップ広告が表示される代わりにBATが貯まっていきます。WebページやYouTubeなどに表示される広告は表示されないため、快適な閲覧ができるのもメリット。chromeの拡張機能も使えるので、デフォルトのブラウザとして使っておくのがおすすめ。

bitFlyerと連携しておけば使っているだけで貯まっていきます。
Braveブラウザの報酬0.5BATがbitFlyerに自動で着金してた

まとめ

ほとんどのサイトが閉鎖してしまいました。逆に言うと今残っているサイトはしっかり運営されているということですね。

どのサイトも無料でリスクなく始めることができるため、複数を併用するのがおすすめです。特に、Bit Start (ビットスタート)cheeese(チーズ)は換金実績があり試す価値は十分にある。ただし、サイト内の広告にはリスクを伴うものもあるため、見極めて利用するように。

Twitterで仮想通貨を配布するキャンペーンをやることがあるので参加してみてください。
※現在停止中

タイトルとURLをコピーしました